掃除法-玄関の掃除法-
人間にたとえれば顔にあたる玄関は、お客さまにその家の第一印象を与えますから、常日ごろから清潔にきれいにしておきたいもの。掃除の手順は、げた箱、玄関、ドアは最後にします。
ドア | ![]() 最初に化学ばたきでホコリを払います。手垢は残りますから、濡れた雑巾や住居用洗剤液を固く絞った雑巾で拭きます。このとき、とくに汚れの目立つところを集中的に拭いて、周りはぼかして拭くのがコツです。 シミみたいに黒ずんでしまった汚れやドアノブ周りはクリーミークレンザーをつけた軍手雑巾の指先で、円を描くようにマッサージしていきます。洗剤拭きの後は水拭きをしっかり。 |
---|---|
げた箱 | ![]() 洗剤拭きをした後はから拭き。さらに風が通るようにげた箱の戸を開け放して乾燥させます。乾いたら、カビ予防に防カビスプレーを吹きかけておきます。除湿剤も入れておけば万全です。 |
たたき(あがり口) | ![]() |
傘立て・インターホンなど | ![]() インターホンの汚れはほとんど手垢ですから、ホコリを掃き落とし、乾いた布に住居用洗剤をつけて汚れを拭き取ります。さらに水で固く絞ったタオルで残った汚れや洗剤分を拭き取り、から拭きでOKです。ボタン周りなどの細かいところは、綿棒や布を巻いた割りばしでこすれば十分。 |