掃除法-壁・床・天井の掃除法-
壁・床・天井はとにかく汚れやすい。壁は手垢やほこりで黒ずんだり、知らないうちにクロスが剥がれていたり、カーペットには食べ物のシミやペットの毛が絶えません。そして、フローリングには引っかき傷。そんな汚れや傷の掃除法と補修法を。
天井 |
天井は普段ケアしないだけに、案外しっかり汚れているもの、ほこりがたまっていることが考えられます。電子ばたきを掃除機の筒の先につけてなぞるだけでゴミは取れます。あとは水拭きをすればOKです。天井を拭くときは、天井と頭の間に握り拳ひとつくらいの距離をとれるよう椅子、台、脚立を用意します。 天井を楽に拭くこつは、自分の体と天井の距離。頭と天井の間が握りこぶしひとつ分くらいの距離だと疲れません。 |
---|---|
フローリングの床 |
フローリングの床の手入れは水拭きも洗剤拭きもダメです。樹脂系ワックスか床用ニスを塗ります。フローリングをワックスやニスの皮膜で覆ってやるわけです。樹脂系ワックスだと月に1回、床用ニスだと1、2年に1回が目安。 フローリングの床の引っかき傷は周囲の色とかなり違うから目立つのであって、ですから、“色合わせ”をします。手っとり早くやるならクレヨンを塗る、微妙な色を合わせるなら水性絵の具を混ぜ合わせて塗ります。絵の具が乾いてからマーカー用のニスを塗ればOKです。 |
カーペット |
普段は粉石鹸をつけたスポンジなどで洗い、熱いシャワーをかけるだけで十分ですが、定期的に薄めた漂白剤でこすります。特に床のタイルと浴槽のつなぎ目、浴槽と壁のタイルのつなぎ目、そして目地は、漂白剤を塗ってしばらく置いてから歯ブラシでこすると効果てきめんです。 タイルはスポンジにクレンザーをつけてみがく。汚れがひどければブラシを使う。細かいところは歯ブラシが便利です。 |
食べ物の汚れ |
カーペットや畳にこぼした食べ物の汚れはちゃんと処置しないとしみになってしまいます。しみを残さないための汚れ落とし法を覚えておきましょう。汚れには油性のものと水性のものがあり、やっかいなのは油性の汚れです。ベンジンか消毒用アルコールで油分を落とし、色素は酢や洗濯石鹸の水溶液で落とします。
|